ひろしま春の牡蠣まつりの場所
過去最大の県内163店舗が参加!
このほかスーパー・フレスタ様と連携した牡蠣コーナーの展開や、おりづるタワーの物産館に登場する牡蠣土産コーナーも。
広島観光の定番にしたい春牡蠣の魅力を分かちあう仲間が、ますます増加中なのでございます…!
ひろしま春の牡蠣まつりとは
広島県産春牡蠣の魅力を県内外の方に周知し観光のきっかけにするため、2021年3月にエキニシエリアの27店舗で初開催された「ひろしま春の牡蠣まつり」。年を追うごとに協力店が増え、今回は過去最大規模、163店舗もの飲食店で牡蠣メニューが楽しめるようになりました。スーパー「フレスタ」や「おりづるタワー」お土産物売り場での牡蠣コーナーの展開、3月に開催される野外イベントでのブース出展など、“春牡蠣”の美味しさを応援してくれる仲間が増えています。「春の牡蠣は美味しい!」を合言葉に広がりを見せている「ひろしま春の牡蠣まつり」。今年も広島の「春牡蠣」を街ぐるみで盛り上げます。
広島県内の飲食店163店舗で牡蠣メニューを提供
※全参加店舗は「牡蠣食う研」WEBサイトをご参照ください。
広島県内の「フレスタ」各店や「おりづるタワー」にも牡蠣コーナーが登場
春牡蠣を応援する人の輪は、飲食店以外にも広がっています。スーパー「フレスタ」県内各店では、生鮮コーナーにて春牡蠣の美味しさを大プッシュ。2022年春からの新商品、水に浸さずに売る「水切り牡蠣」が好評です。「ひろしま春の牡蠣まつり」開催期間中は、タレント月山翔雲(牡蠣食う研研究員)のメッセージが入った、牡蠣食う研公認ソング『ひろしま牡蠣のうた』も館内で流されます。
また、一年を通して数多くの観光客を迎える、「おりづるタワー」1階「物産館 SOUVENIR SELECT 人と樹」にも、牡蠣のお土産物を応援するコーナーが登場いたします。
ひろしま春の牡蠣まつり
2025年3月1日(土)~4月13日(日)
各店舗の営業時間に準ずる
場所
中国 広島県 広島県内の飲食店163店舗 ほか
最寄り駅
広島駅(広島県), 広島駅停留所(広島県), 猿猴橋町停留所(広島県), 的場町停留所(広島県), 稲荷町停留所(広島県)
著者

- UOICHI MARKETSは全国の産地から厳選した旬の牡蠣(カキ)・オイスターを中心に海産物や加工食品の通販・サブスク(定期購入)ができるショップです。
最新の記事
レシピ2025年4月23日牡蠣のうま煮(山椒煮)のカンタンレシピ【牡蠣のレシピ】
読み物2025年4月19日実は牡蠣の宝庫「京都」、5月に美味しく食べれる岩牡蠣
レシピ2025年4月15日牡蠣の昆布蒸しのカンタンレシピ【牡蠣のレシピ】
読み物2025年4月11日ひなせ春カキフェス2025【備前市日生町】