牡蠣(カキ)・オイスター・海産物の通販・サブスク(定期購入)の割引キャンペーンを開催中!!

牡蠣蕎麦のカンタンレシピ【牡蠣のレシピ】

牡蠣そば

牡蠣の旨味たっぷりの美味しいお出汁を効かせた蕎麦です。海のミルクと言われるほど牡蠣には栄養たっぷりです。そして長ねぎには、カラダをあたためる効果があります。香ばしいネギと牡蠣、ゆずの香りが完成した味としてぴったりのお蕎麦です。

牡蠣そばの材料 (2人分)
牡蠣・・・6個
だし醤油・・・50cc
水・・・600cc
柚子の皮・・・少々
三つ葉・・・少々
長ネギ・・・1本
  1. 牡蠣の下ごしらえ
  2. 牡蠣とねぎを焼く
  3. そばを茹で合わせる
  4. ポイント

牡蠣の下ごしらえ

水を入れたボウルに牡蠣を入れて軽く洗い、一旦水を切り、小麦粉または片栗粉をまぶして少しの水を入れて軽く混ぜる。
何度か水を入れ替えて汚れを流す。洗った牡蠣をキッチンペーパーの上に並べて余分な水分を取る。

一番簡単な洗い方は、ザルに牡蠣を入れて、ザルごと優しく動かして汚れを取る方法です。
簡単なのですが、牡蠣の細かい部分まで汚れを落とすことができないので、中華料理によく使われている片栗粉でもみ洗う方法が良いでしょう。
牡蠣に片栗粉を振ってしっかり混ぜてから、塩水で片栗粉をきれいに流します。こうすると、片栗粉と一緒に汚れが取れて、きれいになります。

牡蠣とねぎを焼く

熱したフライパンに、中火で両面にこんがり焼き目がつくまでじっくり牡蠣を焼く。
長ネギも同様に焼き目がつくまで焼く。

そばを茹で合わせる

沸騰した鍋に蕎麦を入れて蓋をし、ほぐれるまで触らずに待ちます。
ある程度ほぐれたら、少し箸を入れて優しく均一に火が通るようにほぐします。
蕎麦の水けをしっかりときって器に入れ、鍋に水と【だし醤油】を入れてに火かけ煮たったら牡蠣とねぎを少し煮て盛り付ける。
※蕎麦を茹でる際は、沸騰状態をキープすることで芯まで火が通って美味しく仕上がるため、水を入れて冷やさないようにしてください。

牡蠣そばのポイント

牡蠣は汁のなかに直接入れて火を通す方法もありますが、汁が濁るのがあまり好まない方は、焼いてから入れてください。
牡蠣は煮すぎると硬くなりますので気を付けましょう。

著者

UOICHI編集部
UOICHI編集部
UOICHI MARKETSは全国の産地から厳選した旬の牡蠣(カキ)・オイスターを中心に海産物や加工食品の通販・サブスク(定期購入)ができるショップです。

牡蠣&海鮮の関連記事