子供も喜ぶピザに牡蠣を贅沢に乗せたピザです。ピザ生地は牡蠣の風味を引き立てるために、外はカリッと、中はもっちりと焼き上げればビールとの相性も抜群です!牡蠣本来の旨みを最大限に引き出すため、シンプルなピザに仕上げるのもコツです。
牡蠣・・・300g
強力粉・・・110グラム
砂糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ4分の1
小さじ4分の1・・・2グラム
水・・・70cc
オリーブオイル・・・大さじ1
バジル・・・適量
ピザ用チーズ・・・適量
にんにく・・・300g
オリーブオイル・・・大さじ1弱
玉ねぎ・・・50グラム
ベーコン・・・20グラム
トマト水煮・・・120グラム
コンソメ・・・3グラム
砂糖・・・小さじ1強
ウスターソース・・・小さじ1
- 牡蠣の下ごしらえ
- ピザの具材とソースの下準備
- ピザ生地の準備
- ピザを焼く
牡蠣の下ごしらえ
水を入れたボウルに牡蠣を入れて軽く洗い、一旦水を切り、小麦粉または片栗粉をまぶして少しの水を入れて軽く混ぜる。
何度か水を入れ替えて汚れを流す。洗った牡蠣をキッチンペーパーの上に並べて余分な水分を取る。
一番簡単な洗い方は、ザルに牡蠣を入れて、ザルごと優しく動かして汚れを取る方法です。
簡単なのですが、牡蠣の細かい部分まで汚れを落とすことができないので、中華料理によく使われている片栗粉でもみ洗う方法が良いでしょう。
牡蠣に片栗粉を振ってしっかり混ぜてから、塩水で片栗粉をきれいに流します。こうすると、片栗粉と一緒に汚れが取れて、きれいになります。
ピザの具材とソースの下準備
にんにくはみじん切り、玉ねぎは粗みじん、ベーコンは1センチメートル幅に切る。
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ火にかける。
香りが出たら玉ねぎ、ベーコンを入れて炒める。トマト缶、コンソメ、砂糖、水少々(分量外)を入れ、量が半分になるまで炒める。ウスターソースを加える。
ピザ生地の準備
ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れ、混ぜる。中央にくぼみをつくり、ドライイーストと水、オリーブオイルを入れて少しずつ混ぜていく(耳たぶくらいの硬さ)。ひとかたまりにし、麺棒で円く均一に広げる。
ピザを焼く
ピザ生地にソースを均一に塗り、牡蠣、ちぎったバジル、チーズを乗せて200度のオーブンで10~20分焼く。
牡蠣ピザのポイント
牡蠣の水分はしっかり拭き取ってください。生地が牡蠣からにじみ出た水分でしっかり焼き切れず、カリッとしません。
著者

- UOICHI MARKETSは全国の産地から厳選した旬の牡蠣(カキ)・オイスターを中心に海産物や加工食品の通販・サブスク(定期購入)ができるショップです。
最新の記事
レシピ2025年7月12日牡蠣のもみじおろしポン酢のカンタンレシピ【牡蠣のレシピ】
読み物2025年7月8日「台湾グルメ×夜空に浮かぶスカイランタン」11日間限定の“非日常旅”。東京タワーの麓で体感する屋台湾フェスが開催
レシピ2025年7月4日牡蠣ピザのカンタンレシピ【牡蠣のレシピ】
読み物2025年6月30日【夏季限定】久世福商店にて牡蠣に合う「発酵塩レモンタルタル」新発売